2013年05月08日
浮上したはずー
こんばんは。
観光のお客様がたくさん来島する休暇中は、島が数センチ沈んでいるのではないかと思ってしまう、今帰仁村でシーカヤックをやったり青の洞窟に出没したりしている蒼空堂の浅井です。
いやー、ゴールデンウィーク終わりましたねー!今年はとても天候に恵まれた1週間でした!いつ梅雨入りするかなーとドキドキしていましたが、まだ良い天候が続いている沖縄です。
では、ゴールデンウィークを振り返ってみましょー!!

くろがねさんは、最近お疲れのご様子です。犬なのに疲れを引きずるなんてけしからん!
ではでは、ばんばんいきますよー

お母さんが頑張って漕いでいたらしいです。

足の日焼けが心配される一枚です。

あぁぁ!!ハウジングで反射してしまってるー申し訳ございません。


カヤック&トレッキング。このポーズの真相は??
他にも参加されたお客様がいたはずですが、店主がいっぱいいっぱいで撮り損ねたと申しておりました。

全然反省してなさげな写真がありました。
私は殆どのお客様に会うことができませんでしたが、楽しんでいただけたようでなによりでございます。
またのご利用をお待ちしておりまーす!
おお!はじめて真面目に書いてるっぽいブログになりました。
観光のお客様がたくさん来島する休暇中は、島が数センチ沈んでいるのではないかと思ってしまう、今帰仁村でシーカヤックをやったり青の洞窟に出没したりしている蒼空堂の浅井です。
いやー、ゴールデンウィーク終わりましたねー!今年はとても天候に恵まれた1週間でした!いつ梅雨入りするかなーとドキドキしていましたが、まだ良い天候が続いている沖縄です。
では、ゴールデンウィークを振り返ってみましょー!!
くろがねさんは、最近お疲れのご様子です。犬なのに疲れを引きずるなんてけしからん!
ではでは、ばんばんいきますよー
お母さんが頑張って漕いでいたらしいです。
足の日焼けが心配される一枚です。
あぁぁ!!ハウジングで反射してしまってるー申し訳ございません。
カヤック&トレッキング。このポーズの真相は??
他にも参加されたお客様がいたはずですが、店主がいっぱいいっぱいで撮り損ねたと申しておりました。
全然反省してなさげな写真がありました。
私は殆どのお客様に会うことができませんでしたが、楽しんでいただけたようでなによりでございます。
またのご利用をお待ちしておりまーす!
おお!はじめて真面目に書いてるっぽいブログになりました。
2013年05月02日
日差しは夏!だけども春がきた。
こんばんはー。ゴールデンウィークを、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?お仕事の方はお疲れ様です。お休みの方は思いっきり遊んでください。
今期の目標は『日焼けはしょうがない。だけれども火傷はしないように努力する!』と思いたち本日から日焼け止めを塗っている、今帰仁村のカヤック屋さん蒼空堂の浅井です。
ゴールデンウィークも中盤なので勢いだけでお届けいたします。
GW中のお客様の写真はGW明けにもまとめてアップするとして・・・
『これって誰得!?なんとなく撮った本日の生き物』をお送りしたいと思います。
まずは風来荘の周りから、小さな春?をお届けいたします。

まずはミツバチさんです。こいつは一年中いる気がしますが、シロツメクサが春っぽい。
続きまして・・・

ナナホシテントウちゃん。こいつにいたっては、沖縄で冬眠している奴を見たことがないです。

はて、このメタリックな虫はなんなのでしょうか?
さてさて、本日の山の中編にまいりましょう。
こいつもメタリックなんだぜ!

リュウキュウハグロトンボさん。きれいなトンボです。
ナメコ栽培アプリがブームなようなので・・・



キノコ3種。サルノコシカケ的ななにか。
最後にこれは春でしょ!?

イルカンダの花です。でっかい豆がなります。
どうでしたか?この、『誰得!?』シリーズは今後も展開されるのでしょうか?知らんけれど、沖縄の春を感じるなら・・・今でしょう!?
今期の目標は『日焼けはしょうがない。だけれども火傷はしないように努力する!』と思いたち本日から日焼け止めを塗っている、今帰仁村のカヤック屋さん蒼空堂の浅井です。
ゴールデンウィークも中盤なので勢いだけでお届けいたします。
GW中のお客様の写真はGW明けにもまとめてアップするとして・・・
『これって誰得!?なんとなく撮った本日の生き物』をお送りしたいと思います。
まずは風来荘の周りから、小さな春?をお届けいたします。

まずはミツバチさんです。こいつは一年中いる気がしますが、シロツメクサが春っぽい。
続きまして・・・

ナナホシテントウちゃん。こいつにいたっては、沖縄で冬眠している奴を見たことがないです。

はて、このメタリックな虫はなんなのでしょうか?
さてさて、本日の山の中編にまいりましょう。
こいつもメタリックなんだぜ!
リュウキュウハグロトンボさん。きれいなトンボです。
ナメコ栽培アプリがブームなようなので・・・
キノコ3種。サルノコシカケ的ななにか。
最後にこれは春でしょ!?
イルカンダの花です。でっかい豆がなります。
どうでしたか?この、『誰得!?』シリーズは今後も展開されるのでしょうか?知らんけれど、沖縄の春を感じるなら・・・今でしょう!?
2013年04月30日
わんさかしてみては?
ゴールデンウィークになったとたん、天気が絶好調の沖縄ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?私は日焼けで熱いです。気をつけましょう。
沖縄本島のやんばる、今帰仁村でシーカヤック屋さんなんかを営んでいる私たちですが、住まいは名護市のウェストサイド・・・夕日が観える側になります。
たまには昇る朝日をさわやかに~と思った訳ではないのですが、名護市の東側にある『わんさか大浦パーク』に行ってきたのでご案内。

「ここは何ぞや?」
一言で言えば道の駅的な所。ちょっと違うけれども多分そんな感じ。
ではでは、私の嗜好をふんだんにねじ込んでご案内したいと思います。
まずは・・・

トマトが安い。沖縄にきてとても嬉しいのがトマトがこの時期うまくて安いのです。トマト好きな方は是非お試しを。温室じゃない味がします。
そして沖縄といえばそう、アイツです。

海ぶどうです。近所にあるJAでも安いのですが、私調べで最安値です。
そうそう、道の駅といえば軽食ですよね??勿論あるよ!!

デカいサァータァーアンダギー。握り拳ぐらいあります。リーズナブルなお値段で胸焼けできます。地元のオバーのお手製です。カボチャ、ピーナッツ、あと2種類ぐらい。
最後にもっと主張してよ!という控えめなお店。

「すみっこ」という店名からして控えめなてんぷら屋さん。声をかけたら驚かれました。
海が目の前にあるかなーーーりのんびーーりした所です。
ぼけっと海を眺めにいってみませんか?
わんさか大浦パーク
http://www.wansaka-o.jp/
沖縄本島のやんばる、今帰仁村でシーカヤック屋さんなんかを営んでいる私たちですが、住まいは名護市のウェストサイド・・・夕日が観える側になります。
たまには昇る朝日をさわやかに~と思った訳ではないのですが、名護市の東側にある『わんさか大浦パーク』に行ってきたのでご案内。

「ここは何ぞや?」
一言で言えば道の駅的な所。ちょっと違うけれども多分そんな感じ。
ではでは、私の嗜好をふんだんにねじ込んでご案内したいと思います。
まずは・・・

トマトが安い。沖縄にきてとても嬉しいのがトマトがこの時期うまくて安いのです。トマト好きな方は是非お試しを。温室じゃない味がします。
そして沖縄といえばそう、アイツです。

海ぶどうです。近所にあるJAでも安いのですが、私調べで最安値です。
そうそう、道の駅といえば軽食ですよね??勿論あるよ!!

デカいサァータァーアンダギー。握り拳ぐらいあります。リーズナブルなお値段で胸焼けできます。地元のオバーのお手製です。カボチャ、ピーナッツ、あと2種類ぐらい。
最後にもっと主張してよ!という控えめなお店。

「すみっこ」という店名からして控えめなてんぷら屋さん。声をかけたら驚かれました。
海が目の前にあるかなーーーりのんびーーりした所です。
ぼけっと海を眺めにいってみませんか?
わんさか大浦パーク
http://www.wansaka-o.jp/
2013年04月30日
わんさかしてみては?
ゴールデンウィークになったとたん、天気が絶好調の沖縄ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?私は日焼けで熱いです。気をつけましょう。
沖縄本島のやんばる、今帰仁村でシーカヤック屋さんなんかを営んでいる私たちですが、住まいは名護市のウェストサイド・・・夕日が観える側になります。
たまには昇る朝日をさわやかに~と思った訳ではないのですが、名護市の東側にある『わんさか大浦パーク』に行ってきたのでご案内。

「ここは何ぞや?」
一言で言えば道の駅的な所。ちょっと違うけれども多分そんな感じ。
ではでは、私の嗜好をふんだんにねじ込んでご案内したいと思います。
まずは・・・

トマトが安い。沖縄にきてとても嬉しいのがトマトがこの時期うまくて安いのです。トマト好きな方は是非お試しを。温室じゃない味がします。
そして沖縄といえばそう、アイツです。

海ぶどうです。近所にあるJAでも安いのですが、私調べで最安値です。
そうそう、道の駅といえば軽食ですよね??勿論あるよ!!

デカいサァータァーアンダギー。握り拳ぐらいあります。リーズナブルなお値段で胸焼けできます。地元のオバーのお手製です。カボチャ、ピーナッツ、あと2種類ぐらい。
最後にもっと主張してよ!という控えめなお店。

「すみっこ」という店名からして控えめなてんぷら屋さん。声をかけたら驚かれました。
海が目の前にあるかなーーーりのんびーーりした所です。
ぼけっと海を眺めにいってみませんか?
わんさか大浦パーク
http://www.wansaka-o.jp/
沖縄本島のやんばる、今帰仁村でシーカヤック屋さんなんかを営んでいる私たちですが、住まいは名護市のウェストサイド・・・夕日が観える側になります。
たまには昇る朝日をさわやかに~と思った訳ではないのですが、名護市の東側にある『わんさか大浦パーク』に行ってきたのでご案内。

「ここは何ぞや?」
一言で言えば道の駅的な所。ちょっと違うけれども多分そんな感じ。
ではでは、私の嗜好をふんだんにねじ込んでご案内したいと思います。
まずは・・・

トマトが安い。沖縄にきてとても嬉しいのがトマトがこの時期うまくて安いのです。トマト好きな方は是非お試しを。温室じゃない味がします。
そして沖縄といえばそう、アイツです。

海ぶどうです。近所にあるJAでも安いのですが、私調べで最安値です。
そうそう、道の駅といえば軽食ですよね??勿論あるよ!!

デカいサァータァーアンダギー。握り拳ぐらいあります。リーズナブルなお値段で胸焼けできます。地元のオバーのお手製です。カボチャ、ピーナッツ、あと2種類ぐらい。
最後にもっと主張してよ!という控えめなお店。

「すみっこ」という店名からして控えめなてんぷら屋さん。声をかけたら驚かれました。
海が目の前にあるかなーーーりのんびーーりした所です。
ぼけっと海を眺めにいってみませんか?
わんさか大浦パーク
http://www.wansaka-o.jp/
2013年04月17日
カクレスタッフの一日
やんばるのシーカヤック屋さん、蒼空堂の隠れスタッフである鉄さん(クロガネと読みます)の優雅な一日をご紹介。
元気に起床!!そして飼い主を起こし、散歩をねだる。

お友達のドンキさん(♀)と出会えれば、仲良くもみくちゃになります。
おやつを貰えるときだけはおとなしくヨダレを垂らしつつ待っています。
帰宅後、ごはん。
そして日によってはお留守番。
基本的には眠っているようです。

そして、夕方。私の気分しだいで(最近はご無沙汰ですが・・・)散歩に出かけます。
ビーチに出ると、ドンキさんの姿を探してきょろきょろ。

出会えれば勿論、もみくちゃの砂だらけに。この日はシロも同行してきたようです。
帰宅後は人間が夕飯を食べている中、ウロウロしたり・・・

たまには人様のお宅にお邪魔して、酔っ払いのたわごとに真剣に耳を傾けている風を装ったりします。
ちょっと豪華な夕ご飯。
そして夜の散歩に出かけて一日が終了します。
意地悪をして『クロ、散歩?』と言ってみると過剰反応してしまうぐらい散歩が生きがいのようです。
元気に起床!!そして飼い主を起こし、散歩をねだる。

お友達のドンキさん(♀)と出会えれば、仲良くもみくちゃになります。
おやつを貰えるときだけはおとなしくヨダレを垂らしつつ待っています。
帰宅後、ごはん。
そして日によってはお留守番。
基本的には眠っているようです。

そして、夕方。私の気分しだいで(最近はご無沙汰ですが・・・)散歩に出かけます。
ビーチに出ると、ドンキさんの姿を探してきょろきょろ。

出会えれば勿論、もみくちゃの砂だらけに。この日はシロも同行してきたようです。
帰宅後は人間が夕飯を食べている中、ウロウロしたり・・・

たまには人様のお宅にお邪魔して、酔っ払いのたわごとに真剣に耳を傾けている風を装ったりします。
ちょっと豪華な夕ご飯。
そして夜の散歩に出かけて一日が終了します。
意地悪をして『クロ、散歩?』と言ってみると過剰反応してしまうぐらい散歩が生きがいのようです。